PCの電源投入時の動作について、下記を並び替えよ。
A.OSがメモリに読み込まれる
B.BIOSが起動
C.OSが全てのメモリを管理する
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
B⇒D⇒A⇒C
B.BIOSが起動
CPUに電源が投入されると、ROMに記憶されているプログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)を起動させます。
D.BIOSが最初にアクセスすべき記憶媒体の場所などを指示
ブートローダーの役割です。
A.OSがメモリに読み込まれる
補助記憶装置に格納されているOSがメインメモリに読み込まれます。
C.OSが全てのメモリを管理する